倉野信次公式Webサイト

POWERD BY DIRECT. NETWORK SYSTEMS

ブログ

2006.02.24

『キャンプでの出来事 その2』

このキャンプには、本当にたくさんの人に球場に足を運んでもらっています。
やっぱり多くの人に見られる方が、気合も入るし、うれしいですね。
僕みたいな選手でもサインや写真、握手などで喜んでもらえると、自分も幸せな気持ちになるんです。(あまり表情には出ないけどね。)
チームでも、ワッチ(和田)、なぎさ(新垣)、ムネリン(川崎)は、抜群の人気を誇ります。この3人が歩くと、ファンの人がイッキに動くのです。
1度シンタロウ(吉武)と僕で、ロッカーから球場までの道のりで何人に名前を呼ばれるか勝負しようということになり、2人で一緒に歩きました。結果は、な、な、なんと1対0でシンタロウの勝ち。「1と0って」と2人でガク然とし、笑ってしまいました。
2月14日には、スギ(杉内)が朝の声出しで、「星野さんと倉野さんはチョコをもらえなくても明日は休みなので元気を出して下さい」と言ったんです。
実はホシと僕はチョコの数を競ってたんですね。11、12日が土日だったので、たくさんのファンの人はその日に渡してたのを見たんですが、僕は日曜の時点で、1コだったんですよ。ホシはその時点で5、6コはもらってたんで、ホシには「オレは当日派だから」とわけのわからん事を言ってました。
結局、15対13でホシの勝ち。「オレのは全部本命やから」と負け惜しみだけは忘れずに言っときました。ホシとは同級生でいつもけなし合えるほどの仲なのです。

『キャンプでの出来事 その3』へつづく

『キャンプでの出来事 その1』

今回は一挙に3話掲載です。
キャンプももうすぐ打ち上げとなります。
実践練習も始まり、僕も何度か紅白戦にも投げたのですが、どうも調子が上がりません。
体調も悪くないし、動きも悪くないのですが、肝心のピッチングとなるとバランスをくずしてしまって、本来の球が投げられないのです。
ここ最近ずっと、全体練習が終わってからもブルペンでキャッチボールを繰り返し、いい感覚を取り戻そうと投げまくったのですが、なかなか感覚がつかめません。何か迷路に迷いこんでしまった感じです。
でも必ず出口はあると思うので、早く見つけられるようにしたいと思います。
歯車でいうと1つズレてしまっているためにすべてがうまく動かないという感じで、逆にうまくハマればすべてうまく動いていくようなイメージはあります。
正直、今は自分でもツライし、出遅れてしまった感じですが、今までやってきた事は決して間違っていないと思うし、ムダではないという事には自信があります。僕が今のこの状況をどうやって抜け出しどうやってはい上がっていくのか、この状況さえも楽しんでやろうと思います。
みなさんも僕が下からはい上がり、活躍する姿を、大いに期待して、待っていてくださいね。
絶対にやりますから!!
『キャンプでの出来事 その2』へつづく

2006.02.07

『キャンプ第一クール』

キャンプが始まり、あっという間に5日間が過ぎ第一クールが終了しました。やっぱりユニホームを着てみんなと一緒に練習すると、気が引き締まる分疲労も溜まります。いくら自主トレでたくさん練習してきたといっても、やっぱり緊張感も在るので疲れます。僕は、初日からブルペン入りして毎日投げているのですが、このクールは良い日、悪い日がハッキリしていました。
自主トレでかなり充実した練習をしてきたので、体はできていますし焦りは無いのですが逆に自主トレの疲れが出てしまったと言う感じです。でも第一クールにこれが見えて良かったとも思います。第一クールはあまりアピールできなかったので、これからどんどん調子を上げて、周りを驚かせてやろう!と意気込んでいます。みなさんも僕の巻き返しに期待してください。
4日目には、今年初めての野手との連係プレーがあったのですが、やっぱりプロのプレーは流石です!プレー以上に感じたのは、松中さん、鳥越さんの声の掛け方。若い選手に緩みが出ないように、嫌味でなく「そう。それっ!」みたいにみんなが思っている気を引き締める言葉は、やっぱりチームには不可欠な存在だとあらためて感じました。川崎もスピード感あふれるプレーと若手を引っ張る元気でチームを活気づけさせてくれます。
これに若い選手がもっと乗っていければ、もっと良いチームになると思います。僕は本当に良いチームに居るなぁと感じた第一クールでした。

2006.01.31

『2006年シーズンの始まり』

ようやく2006年シーズンの始まりです。
昨日は、今年初めてチームのみんなが集まる、云わば「プロ野球選手のお正月」でした。僕もチームのみんなには、今年初めて会うということで、しっかりと「今年もよろしくお願いします。」と挨拶し、そして、みんなで神社参拝をしました。いつもこの日には、新しいネクタイで気を引き締めるのが僕なりの僕なりの「スイッチON」なのです。明日からは「仕事始め」の春季キャンプがスタートします。今年は、先発15勝!!という大きな目標を立てたので今まで以上に強い気持ちを持って、そして「陽」のエネルギーというか雰囲気をイメージして思い切り、やる気満々で明日から頑張りたいと思います。
皆さんも是非、球場に足を運んで、選手の頑張っている姿を見てくださいね。

2006.01.14

『ビデオ』

僕は、自他共に認める大のテレビファンです。家に帰ると、まずテレビがついているかが気になってしまうほどなんです。テレビがついていると、なぜか安心するのです。特にお笑い番組が大好きで、ビデオにとってまで見るのはほとんどがお笑い(特にダウンタウン)です。
2000年のシーズン、キャンプ中に急性肝炎で1ヶ月入院してしまったんですが、普通は退屈でしょうがない日々を暮らすのでしょうけど、僕は1日中テレビを見ていました。朝からNHKの連ドラを見ていたんですけど、これはあまり堂々と言えることではないんですが、朝の連ドラを1回も見逃すことなく最終話まで見たプロ野球選手は、史上初なんじゃないかな!?まあ自分でフォローするのもなんですが、実はあまり野球の事は考えたくなかったんです。やりたくてもできない野球の事を考えるとつらかったなぁ。
一軍の試合はナイターだと練習がだいたい14:00ぐらいからあるのですが、ロッカーでは昼ドラがたいていついていて、結構ハマる人も多くて、みんなで見たりしているんですよ。
僕はハマるとどうしても見逃したくないので、ビデオに撮って家で見るんです。だからビデオは僕にとって欠かせないのです!
「ビデオ」の話は、まだ続きがあります。また後日、お話ししたいと思います。お楽しみに!
<次回予告>
『帰省してのトレーニング』 ※変更することもあります。

ケイタイはこちらのバーコードを読み取ってアクセスしてね!
PRODUCED BY DIRECT. NETWORK SYSTEMS.
Copyright © 2007 SHINJI KURANO. All Rights Reserved.